総合格闘技ジム|フィットネス会員募集中
ジム生の9割が未経験 総合格闘技専門GYM
春の新入生応援限定10名入会金無料キャンペーン開始!!
練習生随時募集中~見学・無料体験実施中‼

Q&A
1)女性や初心者でも習えますか?
ダイエットやフィットネスから護身術など、ニーズに合わせて女性でも習うことが出来ます。また、殆どの会員が初心者ですので安心してご参加下さい。誰にでも指導員が親切丁寧に指導致します。特に当ジムでは陰湿なイジメがありません。真のプロフェッショナルが教えるジムですので、本物を伝える上で、先輩が後輩をイジメるようなことはなく、歳や先輩後輩関係なく、皆さん和気藹々と楽しんで格闘技を学んでいることも大きな魅力の一つです。格闘技は恐くて危険なスポーツだからこそ、プロがシッカリと注意監督しながら楽しい雰囲気を作っており、誰にでも安心安全に格闘技の醍醐味を学べる環境に成っております。
2)見学や体験の予約は必要ですか?また体験時に必要なものは何でしょうか?
見学や無料体験への予めのご予約は要りません。当ジムでは、一つ一つのクラスの時間を長めに設けておりますので、見学・体験はクラスの途中からでも参加可能ですし、途中退場も自由です。体験は打撃クラスと組技クラス(寝技クラスかレスリングクラス)をそれぞれ一回体験出来ます。見学も体験もクラスが行われている時間帯にお越し下さい。体験時に必要なモノは金具の付いていない運動着※基本Tシャツ短パンでOK(夏場は特に予備のTシャツも持参願います)と汗を拭くタオル、シャワーを使う場合はシャワー用のタオルも持参下さい。打撃クラスでグローブを借りる場合は自身のバンテージや軍手をご持参下さい。
3)月の途中から入会する場合、入会月の月会費は日割りになりますか?
当ジムでは月の途中からの入会でも日割りには成りませんが、月の10日を境に10日以降のご入会者は翌月入会扱いとさせて頂いております。10日以降のご入会の方は、入会手続きが完了したら、その月は無料で通うことが可能となっております。
4)ジムに通うのに必要な物はなんですか?また、週何回通って良いのですか?
パンチンググローブ、マウスピース、レガース、ファールカップなどの道具は必要となりますが、はじめは必要に応じてジムで貸出しもしております。トレーニングウェアは、動きやすいTシャツ、短パン、そして汗を拭くタオルやシャワー用のタオルを持参下さい。練習日はジムの営業時間であれば毎日何時でも練習することが可能となっております。月2回、週1回などまばらな方もいらっしゃいますし、週2回~3回と定期的であったり、週6回毎日来られている方もいらっしゃいます。
5)どのようなクラスがありますか?
寝技クラス(柔術とランカシャーレスリングなどが交ざったグラップリング)、打撃クラス(ボクシング、キックボクシング、空手などの立ち技格闘技全てが交ざっています)、総合クラス(打撃クラス、寝技クラス、レスリングクラスを交ぜて総合的にトレーニングするクラスがMMAクラスです)、レスリングクラス(主にアマチュアレスリングを教えますが、総合格闘技に使える技術が中心となり、通常のアマレスルールでは禁止技も教えます)、プロレス式ボディウェイトクラス(現在クラスとしてはやっておりませんが自主的にやれるように教える事は可能)などが主なクラスです。
6)プロ選手に成ることは可能でしょうか?
プロ格闘家はもとより、各プロレス団体にプロレスラー候補生も輩出し、各団体にプロレスラーとして活躍している選手達も多数、プロ格と共にプロフェッショナルを養成しております。既に沢山のプロを輩出しており、マット界の様々なポジションで当ジム出身の選手達が活躍し、業界を支え、大いに盛り上げております。当ジムではプロを育てることには定評があります。しかも、食えるプロを育てております。現在在籍しているプロ選手はこちらです。プロ格闘技の選手は地元に居ながら試合をブッキングしております。プロレスラー志望は、ある程度自信が付くまで当ジムで基礎のイロハや精神を叩き込みます。
7)ウェイトトレーニングは可能ですか?
プロレス式ボディウェイトの指南やフリーウェイトを中心に各種ウェイトトレーニング機材も充実しております。必要に応じて指導員、プロよりウェイトトレーニングの指導も受けられます。
8)タトゥーが入っていても入会出来ますか?
反社会勢力の方でないなら、タトゥーが入っていても入会は可能です。反社会勢力の方は固くお断り致します。
9)1ヶ月だけ通いたいのですが大丈夫でしょうか?
1ヶ月だけ通うことは可能です。その場合も通常の入会の手続きをして頂きます。入会手続き完了後、直ぐに退会書類を提出して下さい。そうすれば、翌月分の月会費は引き落とされません。
10)キッズがキッズクラス以外のクラスやジムに通うことは可能でしょうか?
やる気さえあれば、キッズがキッズクラス以外のクラスに参加することは可能です。その場合、大人と体の大きさが合わない場合もありますので、無理のない範囲で練習に参加して下さい。また、クラスに参加しなくても見学やその他自主練習の為にジムを使用することも可能です。指導員の指示にしたがって貰い、安全にジムを使用して頂けます。
11)PODジムに出稽古は可能ですか?
現在、当ジムでは本部ジムの毎週土曜日10:30~11:30ストライキングスパー(キック&ボクシング)、18:30から行うグラップリングのスパーリングのみ他流派からの出稽古を認めております。その場合、それぞれ来館時に入館料として500円頂きます。シャワーもお使いいただけます。その他の時間帯に来られる場合はビジター料金2,500円がかかります。
12)オンライン入会手続きを完了しました。何時からジムに通えますか?
当ジムではホームページ上からオンラインで入会手続きをして貰います。メール認証、入会登録、継続課金設定が終わればジムに来て貰って結構です。尚、入会金無料キャンペーン時のみ初回の月会費と年会費を現金で手渡しでお釣りの要らないようにお持ち下さい。
その日より、ジムを自由にお使い頂けます。
13)休館日の確認について教えて下さい
祝日、PFCなどジム主宰の大会日とその前後、お盆休み、正月休み、GWの休みが御座います。休館日はジムのTwitterか当ウェブサイトのインフォメーションで告知しますので、予めそちらをご確認下さい。体験や見学日の決定に心配な方はコンタクトフォームよりお問い合わせ下さい。
14)仕事が忙しく成ってしまいジムに通えません。休会、または退会は可能ですか?
可能です。ジムの受付にて休退会申請用紙が御座います。必ずジムに来て、それを提出して申請書を受理して貰って下さい。その際、滞納している月会費があれば、滞納分もまとめてお支払い頂きます。休会は毎月の月会費をストップさせ、毎月休会費として500円だけ引き落としさせて頂きます。仕事が落ち着いて、またトレーニングを再開する時は、入会登録や入会金は無しで再開が可能です。尚、申請書にかかれた休会期間を過ぎた場合は、自動で通常の月会費が引き落とされます。休会期間を延長される場合は、新たに休会申請書を提出して頂く必要が御座います。
15)月会費が引き落とされませんでした。どうすれば良いでしょうか?
月会費は毎月26日に引き落としがかかりますが、引き落とせなかった場合は、入会時に登録したメールアドレスに催促のメールが届きます。そのメールに記載されたURLよりコンビニ払いが可能となっております。ジムにて現金払いでも受け付けております。月会費の支払いが遅れた場合、後日遅延手数料として1000円が来月分にプラスされ引き落としされます。尚、月会費を3ヶ月滞納された場合は強制休会となります。2ヶ月間休会費も支払われない場合は、規約上の無断退会禁止にあたり、規約に記載の通り、違約金が発生しますのでお気をつけ下さい。
16)MMAクラスは体験出来ますか?また、入会後MMA以外のクラスにも参加出来ますか?
MMAクラスの無料体験は出来ません。見学は可能です。
また、入会後は全クラスに参加可能です。
当ジムは一週間通して最短最速で総合的に強くするようにスケジュールが構成されており、①打撃クラス、②寝技クラス、③レスリングクラスを何度か経験した後の方がMMAクラスは楽しく練習出来るようになっております。総合用に考えられた①②③をある程度経験し、それらを繋ぎ合わせるクラスがMMAクラスと成っております。総合のジムですが、毎日MMAクラスをやるのが総合で強く成る方法ではありません。日によってジム内の景色がガラッと変わるのがうちのジムの特徴で、毎日誰でも安心安全に総合格闘技のイロハが学べるように成っております。
17)一人で体験や見学に行っても大丈夫でしょうか?
小学生と中学生のキッズは保護者同伴でお願いしております。
また、高校生からは一人でも可能となっております。
18)高校生以上がキッズクラスに参加することは可能でしょうか?
キッズクラスは週二回、打撃と寝技のクラスがありますが、そこに高校生、大学生、大人は参加出来ません。
19)ランニングマシンやウェイト器具の使用は可能ですか?
可能です。空いている時はご自由にお使い頂けます。他の会員様と仲良く譲り合いながらお使い下さい。尚、各種マシンや器具の使用方法は職員にお尋ね下さい。また、ウェイトスペースでの運動は危険ですので、内履き用のシューズを必ず履いてご利用下さい。
20)ジムの内観、外観を見たいのですが?
CONTACTのページからご覧になれます。CONTACTページの各ジムの写真がスライドで動くように成っております。そちらである程度のジムの雰囲気はご確認頂けます。また、それ以上のジム内の雰囲気を確認したい場合はGYM Twitterをご確認下さい。
